京都府では、飲食時における新型コロナウイルス感染リスク低減に向けた安全対策の向上を図るため、全国で初めてとなる飲食店等のCO2濃度等のモニタリングを実施します。
(1)「CO2濃度モニタリング協力店」の公募登録
感染リスク要因の一つである「換気の悪い密閉空間」とならないよう、施設(店舗)内のCO2濃度を測定し、適切に換気等の措置を行い、CO2センサーによる継続的な測定・データ提供(CO2濃度モニタリング事業)に協力いただける飲食店等を公募し、申請のあった飲食店等を「CO2濃度モニタリング協力店」として登録・ホームページに掲載するとともに、店舗貼付用のステッカーを交付します。
(2)CO2濃度データ提供協力金及び機器整備補助金
「CO2モニタリング協力店」に対し、
1. CO2濃度モニタリング事業への協力金を交付します。
2. CO2センサーや換気機器、飛沫防止装置等の整備に係る費用を補助します。
詳細はこちらよりご覧ください↓
https://www.pref.kyoto.jp/sanroso/news/co2sensor.html
モニタリング用の機器等、弊社でもご用意できますので、各営業担当者までお問い合わせくださいませ。